hiropon181 のすべての投稿

DIYプロフェッショナル

日曜のお父さんの定番活動といえば、DIY。Do It Yourself !!
人生の達人O先輩にお誘いいただき、本格的な一日DIY体験。

 

■ ミッション1

ケルヒャーを組み立てて、壁を高圧洗浄。

■ ミッション2

ホームセンターでセメント材料を合計340キロ購入。

■ ミッション3

洗浄した壁を下地塗ったあとにペンキ塗り(1回目)

■ ミッション4

チェーンソーで家前のマキ?の木を切り倒せ。

■ ミッション5

家の裏手にある切り株を抜く。

普段、屋内でもやしっこ作業者ですので一日の屋外肉体労働で燃え尽きました。コツもつかめてないので無駄な体力消耗が激しかったです。

でも、少しずつでもカタチになっていくのは手応えありますね。
当面の間、週末はDIY実体験講座が開催されているので、また参加しよう。いかに自分が体験したことない世界が広がっているかと、その一端を感じます。

チェーンソーはじめて振り回しました。(ジェイソン体験)

マルチョウは飲み物です

先日の緊急取締役会で飛び込んだ目黒のもつ焼き屋さん。一気に僕のハツを鷲掴みにしたので妻子連れて土曜日開店早々に訪問。

(2歳にしてもつ焼き屋デビューとは早熟の極み)

娘が食べるものに困るかな?と思ったのですが、ガツ、タン、レバーなんでもいける。さらにセンマイ刺し(湯がいてあります)は完全に自分で専有。

サービス業出身、元ホテルマンの妻にはこちらのお店のサービスも自慢どころ。なんとも気持ち良い接客の雰囲気にお酒も毎度進みます。

(マルチョウを無心でチュウチュウと吸い出す娘)

まだ内臓脂肪もついてなさそうな2歳児にマルチョウ食べさせてよいのか。チューペットと同じ扱いでよいのか。

父親としてはやや不安に思いつつも、いつか親子3人で飲める日も楽しみだなぁと。本日は日本酒も2合で終了、家族連れで酔うわけにもいきませんので。

続きは娘を風呂に入れて、妻が寝かしつけてから。

正のスパイラル

79キロ台を切れずに停滞中の公開減量生活。

挙句の果てに最近では80キロ頭での押し合いが続いています。
最近、確かに飲みが続いているからなぁ。

美味しい肴と一緒だとお酒が進みます。
その結果、お酒が進むのでおのずと食も進みます。

まさに文句のつけようがない、増量の正のスパイラル。

さて、いかにてして本来目指すべき減量の正のスパイラルを回すか。増と減の一文字違いですが、進む方向は大違い。

9月も残り10日間。なんとか月間平均体重を下降させないと。

えいごのつぼ

えいごのつぼ、知ることができるなら知りたいもの。
やっぱり聞こえてこないものは、聞こえてこない。。

(幼児期から英語を一定頻度で聞いている我が娘はどうなんでしょう)

会社の自己申告では、語学欄に英語だけはできるようなこと自分で書いてます。しかし、TOEIC最高得点は940と高めですが実際あまり自信ありません。

サバイバルはできても、その先のワンダフルやエレガントな世界が先また先。せめて、もうすこし教養を匂わせるレベルまで語彙力は増やしたい。(→まんづ一万語

やっぱり生の英語に触れる実践の機会もそもそも足りない感じ。
そんな焦りを反映してか、最近酔って外国の方に話しかけてる機会が多いかも。

先日も六本木からの帰りがけに、トイレ借りる目的でよったPUBで一杯飲んでると、ついついカウンターで寂しそうにしている米国の方と話すことに。なぜか、日本駐在2ヶ月で人恋しくなっている彼の小さな悩みをきくはめに。。。

いや、これもクリステル様のお言葉に従ってのこと?
お・も・て・な・し。

今のところ英語力に向上のきざしはありません。

えいごのつぼ (まなびのつぼ)/中経出版
¥1,365
Amazon.co.jp

カリスマ同時通訳者が教える ビジネスパーソンの英単語帳/ディスカヴァー・トゥエンティワン

¥1,575
Amazon.co.jp

■ 121冊 (2013年~)

解約通知

突然届きました、解約通知。

ご入居頂いてから2年半ほどでの思わぬタイミングでの解約通知。
10月中旬から空き室になってしまうので、再募集です。最初に募集した時には入居まで3ヶ月ほどかかりました。(→満室御礼
今回はどのぐらいかかるでしょうか。

悩ましいのが現行家賃より下げないと周辺相場から考えて難しいとの助言。管理会社は収益性にこだわってないので素直に従う気にはなりませんが、さて。

まずは空室になってから現状を確認して、それから考えてみようかと。確かに1ヶ月、2ヶ月の賃料を失うのは痛いですが、安くするだけなのも、、

とりあえずは現行家賃で再募集をかけてもらうことにします。
自分でも周辺の家賃相場を調べてみないと。