hiropon181 のすべての投稿

デロリアン遭遇

先週、出張の仕上げでジョージ・ブッシュ空港から自宅に向かう帰路。

何やら見かけないフォルムの車が前方に・・・

詳細確認すべく抜きにかかる私、唸れスカイアクティブ!(マツダ車です)


お、、


おぉぉぉ

な、なんと・・・デロリアン!!!(正確にはDMC-12というのが車名)

それも完全にバック・トゥ・ザ・フューチャー仕様です。(生ゴミ燃料使える奴)

運転席にはマーティーことマイケル・J・フォックスがいるのか?と大興奮。

ところが、普通にでっぷりとした黒人オーナー様が運転しており少々残念。

速度が88マイルに達したら何か起きないかと期待したのですが、

70マイルの安全運転でタイムトラベルも確認出来ず。(当たり前だ)

その後に調べてみると、デロリアンとは過去に実在した自動車会社の名前で

唯一製造したのがこのDMC-12、映画の影響もありカルト的な人気だそうな。

中学生の時に初めて観たバック・トゥ・ザ・フューチャーの面白さは衝撃的でした。

あれから30年近くたっても未だに飽きずに観てますハリウッド映画。


(ジュラシックワールド)


(アントマン)


(ターミネーター)


(ミッションインポッシブル)

妻子もおりませんでしたので、休前日の楽しみはレイトショー鑑賞。

しかし、4作中3作品が続編とは、大丈夫かハリウッド。

シュワちゃんとかトム様とか、いまだに引っ張りだされておりますが、

クリス・プラットとかジェレミー・レナーとか、40歳前後もイケてますね。

ベスト更新98

妻子の夏休み帰省の間にたてた目標の一つがゴルフ再度100切り。

出来れば2月のベスト99を更新すること。(→99)


(最後の週末、ここで出さないと・・)

■ 107 = 52 + 55(パット36)

直近3回が104→108→105のホームコースCINCOで何とか100切りを狙うも

後半大叩きのホールが出てしまい、あえなく沈没。

(パー1つ、ボギー5つとやや低調)

これは本当に最期のラウンド機会と臨んだ翌日日曜日。

NYに異動する仲間を見送る送別ゴルフコンペ。


(お気に入りのCypress Lakes GC)

■ 98 = 49 + 49(パット35)

やりました、半年ぶりの100切り、そしてベストを1つ更新!!

あがり3ホールはなかなか痺れました。

パーは1つのみですが、ボギーが10と大安定。(ダボ5つ、トリプル2つ)

ボギーペース堅守がこれからのテーマになりそうです。

まだまだ無駄に叩いているところが多いので、これを整理することが出来れば

安定して100を切るのも全く届かない夢ではない気がします。

まずは110を叩かないゴルファーへの進化から。

2015年の19ラウンド中8回は110以上叩いていますので。

次の週末からは何回か義父とラウンド出来ますので、アドバイス貰えるのが楽しみ。

前回10月よりは成長した姿が見せられるかな。

■ 米国通算ラウンド42回、練習15回、ベスト98!、平均112.36

アメリカの外食で太らない実験〜4泊5日編

今回の出張でココロに決めていたのは、外食続きとなるが・・増量しない!でした。(但し、ご飯は抜かない)

■ 出発時(朝)・・・82.0キロ

(一食目はインディアナ州田舎でのフィッシュサンドイッチ)

揚げ物を選んでいる時点でなんですが、だいたい昼を軽くすまそうとすると、選べるのはサンドイッチやバーガーぐらい。(田舎な場合)

野菜が欲しくてサラダと言ったけど、コールスローしかここにはないと。少しだけ頂きました(マヨは美味しいけどカロリー↑)

(シカゴ空港で夕方に買ったジロス?)

移動中に空港で食べようとするとこんなものばかり。(残念系)
量を食べ過ぎることはないのがせめてもの救いですが、一食の満足感は高まらず。

(袋の底にあったポテトは10本だけ食べて、サヨナラ)

キチンとしたレストランでの食事は出来るだけ、アジア系とか魚介などをメインに。どうしても肉たっぷりと付け合せ山盛りポテトはいけない気がして。

(突然一品だけあったタイカレー、キッチンにタイ人?)

(肉よりサーモングリルの方がまだカロリー低いかも)

(パスタの具はロブスター!これは美味)

2つ星行脚でしたので、朝食はたいがいは質素なものばかり。とはいえ、家でのご飯一膳よりはカロリー高いだろうな。

(冷たいものだけだとちょっと寂しい)

(でもワッフル全部は食べちゃダメ)

最終日のランチ、旅の最後の外食はミシガン州デトロイト郊外。
バーガーやサンドイッチが重そうだったので、とうとうスープ&サラダを選択。意外にも十分な満足感、これは今後もありかも。

(クラムチャウダー、ちょっと塩から目)

(ミシガン風サラダ・・フルーツサラダ?ソースはラズベリー)

こうして日本食抜きの4泊5日を終えて、なんとか帰宅。我が家での夕食は、ご飯を炊いて山菜混ぜご飯に。

(お米は勿論、醤油や出しの味にホッとしました)

おそるおそる翌朝に計測の儀式。

■ 帰宅翌日(朝)・・・81.7キロ

なんとか目標達成です!

やはりガツンとステーキ(&付け合せ)に行かなかったのが良かったのか。
あるいは品数を少な目にしたのが良かったのか。

(やむをえず)外食はすれども、太らない。
このテーマは引き続き研究を重ねたいと思います。

アメリカ何州いけるかな?

今週は月曜から金曜まで北米をウロウロする4泊5日でした。ヒューストンの我が家に帰り着くとホッとします。

ここまでの人生で世界43カ国を絶賛訪問中ですが(→43カ国目はスリナム)、5年間の予定の米国生活では米国50州のうち何州を訪問することができるでしょうか。

o0300040013382623027

(日本出張中の次女)

子供達も小さいし、仕事での出張機会が中心になるでしょうから意外と数は伸びないかな。何となくキリの良い所で半分の25州をとりあえずの目標?に置いてみます。折角なので赴任前に出張した州、パパママと一緒に遊びにいったハワイも含め、現在は以下。

■ 14 / 50 州
(ワシントン、オレゴン、カリフォルニア、テキサス、オクラホマ、ルイジアナ、イリノイ、インディアナ、ミシガン、フロリダ、ニュージャージー、ニューヨーク、ペンシルヴァニア、あ、あとハワイ)

今回の出張ではインディアナ州とミシガン州が新たに加わりました。車ではテキサスを脱出するのにも何時間もかかりますから、今後も飛行機での移動が中心でしょう。そう考えるとアメリカって巨大だな・・・とつくづく恐れ入ります。

元レゴラー〜やはりパーツが足りない

基本中の基本ということで、飛行機を作ってみました。


(正面、今回は白を基調に)


(裏は色数足りず青と黒で)

やはりパーツが足りないので、好きな色を幾つか決めて集めるしか無いな。予算100ドルほどで少し買い足してみたいと思います。それにしても平日夜にダイニングテーブルにパーツ並べて黙々と作業するアラフォー。

こわい、こわいよぉ。。。

何か一色を先行して揃えれば、他の色が差し色に使えるかな。そうなるとやはり白か灰色を優先して集めることになりそう。(妻のため息が聞こえてくる・・・)