2018年6月の読書ログ

2018年も早いもので半年が過ぎました。単身生活中の読書時間は就寝前としています。あとは移動中の飛行機内でも急ぎの仕事がなければ。

沢山売れているみたいなので。何が恥ずかしいって、著者の田村耕太郎さんと、LINEからZOZOの田端信太郎さんを混同したまま読み進めていたこと。へぇ・・・政治家とは思えないけど・・って、プロフィール最後に読んで全然違う人じゃないか!と(すみません)。。


ちょっとカラダによさげな本を3冊セレクト。具体的なアウトプットは足元で少しずつ。(読んだだけで満足してはいけません・・とターザン愛読者の自分に言い聞かせてます)疲れをとるために軽く運動することを導入中です。

しかし、世の中狙ったように健康ブームは継続しておりますが、これもきっと日本政府の医療費抑制、人生いつまでも働いて欲しい(社会保障制度維持のためにも)・・・という誘導シナリオな感じがしてなりません。



先月に引き続いて伊坂ワールドを堪能。チルドレンは再読。続編サブマリンの前に登場する人達を思い出すために。代表作達を少しずつ再読もしてみようかと思います、記憶も薄れてきたので。


こちらは安定の石田ワールド。こんな煌びやかなコンカツは全くしなかったなぁ、と遠い目。流行りの港区女子に通じる世界観。そういえばIWGPの最新作も読めてないので順次。


宮下奈都さん初読み。静かな時間が流れる美しい物語です。本屋大賞受賞作、映画化と聞いて手が伸びました、ミーハー読者。

モバイルボヘミアンと賞賛される釣り好きなNZ在住の四角さん。こんな人生もあるのだねと思いつつ拝読。

将来の飯のタネについては常に情報収集、アンテナをたてて。確かに起業するだけではなく、何かしら自分の強みが活かせる分野で事業継続に困っている中小企業を引き継ぐ考え方は新鮮。

サラリーマン大家の流行が終焉すると、今度はシニア起業ならぬシニアM&Aが全盛となるのか。。早期の役職定年があり、年金制度も期待出来ない韓国では、定年後に生活費を稼ぐために起業する人が多いと聞いたことがあります。日本も同じになるのか。

当面はやり直し勉強の時間もコンスタントに確保したいので(できれば1日1時間ほど)、2018年の総読書量は少々落ちる予定。

■ 75冊(2018年)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です