マイケルといえば・・

やっぱりジャクソン? あるいはジョーダン?
いいえ、違います。

ダンサーに聞けば皆応えますよ、マイケルといえばマリトースキー!(多分)ここ4年間ぐらい王座に君臨してきた世界ラテンチャンプです。(最近リカルド組に喰われてますが)

Do, or do not. There is no try.

(ネットに落ちてたイメージ画像)

本日、久しぶりのダンスパーティーお手伝いに出撃。妻と嫁を置いて早朝から出かけて行くのもどうか・・と悩みましたが、そこは義理人情。まして、ダンサーのはしくれにも世界トッププロの踊りを間近に見るのはやはりご褒美。

アドレナリンがたっぷり分泌される気がします、立ち仕事で足の裏が痛いのは置いといて。それにしても、マリトースキーとジョアンナの力強い踊りと集中力には鳥肌ものでした。

生で見るだけじゃなく、音楽や照明の直前打ち合わせから本番の対応、お見送りまで今回もフルアシスト。こうやって過去もミルコやリカルド、色々なトップダンサーの素敵な人柄に感じる貴重な機会を頂きました。(昨年は、ミルコにダンスやってみれば?と言われた妻!まさに猫に小判 )

Do, or do not. There is no try.

(ちと僕の目が光ってますけど・・・バックヤードで記念写真)

「なんなりとお申し付けくださいませ・・」と絶対服従の姿勢で仕えたジョアンナからは「今日の踊りをちょっとチェックしたいから、何とかお願いね!」と言われて、ひ○わりさんに懇願。

Do, or do not. There is no try.

早速本日のデモの踊りを真剣にチェックする二人、気合いが入っているものですね。今日はジェットラグで大変だといいつつ、そんなこと微塵も感じさせないお二人。

今回のお二人の日本の滞在が実り多いものになることお祈りします。タクシーまで荷物を持つ間にジョアンナと雑談、彼女の生まれはベルギーだそうで欧州話。

自分も2年ドイツに住んでましたよ・・と、ついドイツ語でいってしまったが最後「私のお母さんはベルリン生まれ(マイネムッターイストアウフベルリン・・的な)でもドイツ語は苦手で・・」とカタコトなドイツ語の応酬がはじまり、マイケルもポーランドだけあって怪しいドイツ語をまくしたてはじめ・・・

僕も意味がわからないところは全て「ア・ゾー・・」で分かったふりしつつかわしつつ・・最後は大笑いしつつ「チュース!ビス・ダン!アウフビーダゼーン!」とお互いに叫んで見送る。

うーん、ブンダバー。 (英語以外の語学もっと頑張らないと、です)

つながる仕事の糸

基本、目の前の仕事のことはここには書くつもりはないんですが、少しだけ。

Do, or do not. There is no try.

部の懇親会がありました。現在はかなり大所帯の組織に属しており殆どのメンバーが更に子会社に出向中ゆえお互い接点殆ど無し。

でも、本社組織で考えれば重要であるべきユニットの同僚ですので、部長以下コミュニケーションはMUST。最近、大小さまざまな組織でこのようなコミュニケーションを促す仕掛けがある気がします。

しかし、自分が独身寮暮らしな時は毎日のようにあちこちの部の先輩や後輩とつながりがあった訳で、最近は、気が付けば自分の世界を狭く持つ方向の男になってしまっているのかなとも自省。

2005年に長期出張したベトナムで一緒になった後輩Wと久しぶりに話をし、彼の成長ぶりを嬉しく思うと共に、最近彼が出張した先のケニヤで、10数年前に僕がある会社と仕事をした履歴を見つけたと聞いて感無量。(僕はアフリカには未上陸、メールだけ)

こうやって過去よりつむぐ関係の糸が少しずつ世界に張り巡らされていくのを実感します。その手を緩めないように、居心地の良い場所に引きこもらないように。

世界ぐるっとほろ酔い紀行 (新潮文庫)/西川 治
¥620
Amazon.co.jp

(仕事が終わった後に飲むことは、たまにあります、たまに。)

112/200冊

最近の男子ごはん

ZIPのもこみちを目指すよりは、やっぱりケンタロウ。

Do, or do not. There is no try.

■ File No. 60 トキシラズのムニエル

鮭の旬である秋以外に取れるので時知不(ときしらず)ということを再確認する道産子。身にたっぷり脂がのって大変美味。

Do, or do not. There is no try.

■ File No. 61 朝顔菜炒め

東南アジアでお馴染みのこの野菜には、朝顔菜という別名もあるんですね・・って、え!?日本では、ある個人企業が「空芯采」と「エンサイ」で商標登録しているから、この名称が使えないんだとか。そんなバカな・・・ (この企業でしょうか・・しかし、自分で開発した植物でもないのに一般名称を登録とかって)

Do, or do not. There is no try.

■ File No. 62 フォー・サオ

ベトナムの米の麺フォーを、サオ(炒める)とこうなります。ヌックマムの深みのあるしょっぱさと、パクチーの香り、レモンの酸味が渾然となると俄然ベトナム気分。さて、寝る前に思わず魚屋で衝動買いしたスルメイカ三杯を塩辛にしないと。うまく水気を切るのがコツですよね。

ナマモノではなく生物

アンテナを高く掲げ専門外の情報も広くキャッチすることを勧めるのは大前研一先生。自分の情報の整理棚に久しぶりに生物的知識を注入。

生物と無生物のあいだ (講談社現代新書)/福岡 伸一
¥777
Amazon.co.jp

大ベストセラーをおくればせながら読んで感動。何が凄いって、この文章力。 (その他の福岡先生の著作一気読み決定)

生命とは動的平衡にある流れなのか・・って、どこまでわかって言っているのか、自分。生きていく為には絶え間なく破壊し、流れていく必要があったのですか。ちょっと数冊かけて、よく理解したいと思います。

新しい生物学の教科書/池田 清彦

¥1,470
Amazon.co.jp

最近の生物学の様子を手軽に感じられる一冊。既存の教科書をこきおろすのではなく、純粋に生物の語りに集中してくれればもっと良かったのに。

Do, or do not. There is no try.

こぶしを無心で食べようとする、我が家の生命の神秘。

111/200冊

つけ麺HALU

我らが料理長FさんがHALUブランドで立ち上げる第一弾の飲食店がとうとう開店!(先日はこちらの立ち上げで我が家に辿り着けず 笑 )

ラーメン激戦区の高田馬場にオープンしたのが・・つけ麺HALU(つけ麺で有名なTETSUのプロデュースなんですと)

Do, or do not. There is no try.

梅豚つけめん

Do, or do not. There is no try.

梅豚あつもり

スープは魚介系豚骨に梅の酸味、麺は200グラム、300グラム、400グラムから選択。200グラムを選んだ自分は一瞬で完食。

Do, or do not. There is no try.

あっさり300グラムの麺を横で完食する妻。おいしゅうございました、と一言。

開店当初のお店は、緊張気味の店員さん達とはうらはらにひっきりなしにお店にお客さんが訪れてました。でも一人で訪れるお客さん達は、いかにも!なラーメン好きな方々の雰囲気が。 (僕が緊張しちゃいました)

麺喰いじゃない自分には、果たしてこの麺で激戦の麺戦争を勝ち抜けるのかが俄かに判断つきかねますが、味、サービスの質をどんどん高めて、きっと人気店になってくれれば良いなぁと。

Do, or do not. There is no try.

繁盛するといいねー、Fさんのお店・・ね、MAIちゃん!