教育費ゼロタイム

長女が今週から公立小学校のプリキンダーに進学。

なんとこちらが学費タダ。

今まで月額900ドルほどの私立のプリスクールに通っていたのでインパクト大。

9月からは毎月この金額が浮いてくるのか。(なんて親孝行!)


(その蛙は王子様でもないし、キスもまだしちゃいけませんよ)

年が明けた頃からは次女を週の何日かデイケアに預けようと検討しているので

わずか4ヶ月ぐらいの期間ではありますが、結構大きいな。

日本人向けの補習校というのが始まるまでにはまだ少しあるし、

他の習い事をはじめるまでは少しドルの貯め時が到来なのかもしれません。

お金が貯まるのは、どっち!?/アスコム
¥1,404
Amazon.co.jp
(さすがに信用金庫には口座ありません)

日本の円資産の方は予定外の出費もあり少々目減り中。

乱高下する株や投信とも無縁な感じで静観してます。(証券口座は凍結中)

どこか家計に見直し余地がないだろうか?とのパトロールも継続中。

やはり月額150ドルをAT&Tのネット接続とケーブルテレビに払うのは多すぎか。

ネット接続だけ残して、NetflixとYoutubuだけでなんとかならないのか。

(僕自身はほぼTV番組を観てませんので)

日用消耗品の買い物は全て会員制のSams(ウォールマート系)に集約中。

安いからといって買いすぎないように、が課題です。(結果的に安くならない)

うまくお金の出をコントロールしつつ、上手に使っていければな。

?? 141冊(2015年)