「自己実現マニア」カテゴリーアーカイブ

キャッシュフローゲーム

今月の勉強会、金持ち父さんプロデュースのキャッシュフローゲームをお題に。そういえば、金持ち父さんが経営する会社がひとつ倒産、計画的という報道でしたが。

あ、金持ち倒産。

Do, or do not. There is no try.

(全員がほぼ初めてのプレイ、果たしてどんな学びがあるのか・・)

ベストセラーの「金持ち父さん貧乏父さん」。

金持ち父さん貧乏父さん/筑摩書房

¥1,680
Amazon.co.jp

この本ではファイナンシャルリテラシーを金持ち父さんが読者に授け、さらに学びたい人には自主開発のキャッシュフローゲームを買ってもらいお金を回収しようというビジネスモデル。

Do, or do not. There is no try.

人生ゲームのようなボードゲームをプレイしながら、お金との付き合い方について学べる仕組み。なかなか良くできています。

ラットレースというゾーンをぐるぐる回りながら、いかに早くこのゾーンを抜け出すかを競います。簡単にいうと不労所得(投資からの収益)が、毎月の支出を上回れば脱出。

もちろん、色々なイベントが道中で発生してくるので、プレイヤーの運不運もありますけど、投資に対するプレイヤーの姿勢の差がゲームに反映される気がしました。

結局、2時間たったところで、ラットレースから抜け出すことに成功。

Do, or do not. There is no try.

(3時間プレイして最後までネズミのままだったS君)

ゲーム後は色々と感想や学びを交換しながら、リアルの人生戦略について考察。単にゲームとして楽しむだけなら、もっと面白いゲームありますので。

Do, or do not. There is no try.

毎月の勉強会アフターを楽しめるのも、妻の協力あってこそ。いつもありがとうございます。さすがに全員前の晩に飲みすぎたので・・・本日はビール6缶で終了。

15年目の同期会

98年同期入社の仲間での久しぶりの同期会。既に会社を辞めた仲間にも案内が出て、結局、60人近くが集まる大規模な会に。

いわゆる総合職と事務職合わせ200数十名のはずなので、実に四分の一の出席率。海外駐在中の同期が常に数十人いるので、全員は二度と集まれません。

Do, or do not. There is no try.

(2次会で24時過ぎても、まだまだ話は尽きないようで・・)

懐かしいけど変わらぬ顔、変わりすぎて「あいつ・・・誰?」と隣に聞く顔、まさに様々。自分は外見はともかく、15年で中身は随分変わったなぁ・・・・と思いました。

2年目に早々に会社を辞めて飛び込んだベンチャー起業を上場させ役員として活躍する彼を筆頭に、ビジネススクールで人気講師だったり、コンサルで稼いでいたり、家業を継いで社長だったり様々。

会社を辞めても同期会に顔を出す仲間は、やはり出て行った先でそれなりに成功している感じ。ますますの活躍を願い心から応援する気持ちと、自分も負けずに頑張らなくてはと思う気持ちが両方。

なんとなくここに立っているのではなく、ちゃんと自分が決めたからここ立っているんだと言えるか。そんなことを考えさせてくれる同期会でした。

しかし、多くの仲間とはFacebookという便利なツールで近況を交換できるようになり、これは便利。つながりやすい時代だからこそ、誰とつながるか、どうつながるかも問われる時代かも。

ハーフの恐怖

その恐怖は遡ること3週間ほど前。友人Aさんよりの1通のお誘いメールからはじまりました。

Do, or do not. There is no try.

「今日締め切りの世田谷ハーフマラソンに一緒に申し込んで、レース後に美味しいビールを飲まない?」

主に後半のほうだけ読んで、深く考えずにポチッとやったんです。その後、この大会は大人気で倍率は7~8倍はあると知りました。

そこで気が付いたのが「もし、自分だけ当選した場合はどうなるんだろう・・・」という近未来。Aさんに問い質すと、「その時は全力で応援します。」との涼しい回答。

「罠か・・・・」(T家のルーフバルコニーから息も絶え絶えの沿道の僕を指さして笑う3人の姿が脳裏によぎりました)

既に数年前よりフルマラソンを完走しているAさんと、4月に10キロ走って以来引きこもりの私。流石に洒落ではすまない走力の差がそこにはあります。

という訳で、久しぶりに3キロを1本走り、5キロを1本走り、やむを得ず準備を開始。準備無しでハーフは絶対走れない自信がありますので。

迫り来る恐怖を何とかチャンスに変えて、美味しいビールにつなげなくては。

メンターとの再会

社会人となって15年、社内外で研修や講演にいくつも参加してきて、これは素晴らしい!とココロから感服したお一人が福島正伸さん。

まさに、人生を全力でポジティブに生きることを体現されているという意味での前向きメンターです。過去に福島さんの研修に2回参加し、自費でドリプラも追いかけ、このたび3度目の機会が。

Do, or do not. There is no try.

(前向きに人生頑張りたいと思うのも、その対象あってこそ)

今回はリーダーシップ研修と題して、半年間で全12回のプログラム。福島ファンにはたまらない内容。

グロービスのようなプログラムで具体的で理屈あるビジネス知識やスキルを積み上げる一方で、やはりリーダーシップや志というものも意識して育てる必要があると思います。(抽象的なものほど難しかったりします)

これからの半年で自分がさらにどれだけ変わることが出来るか。
4月からの別のリーダーシップ研修のオントップにて。

本部ではなく、全社のさまざまな部署からのメンバーと一緒というのも楽しみなところ。そして、投資された分だけ、そのうち結果も出さないと。

株主総会

時差を解消しようと、帰国日の土曜夜に外で飲んでいたら、色々事件がありなぜか3時まで。翌日、弟からのメールで目を覚ます。(妻子は日曜夜まで祖父母宅へ帰省)

Do, or do not. There is no try.

株主総会@麻布十番カフェ

定例の弟の会社の株主総会・・株主わずか2人で全員参加、総会成立です。さっそく、前期となった第2期(5月末〆)の決算報告書に目を通しました。

見事に初年度の赤字を一掃する、黒字転換に成功。
でかした!!!

起業1年目は、がむしゃらに自主開発アプリを2本売り出すも泣かず飛ばずで貯金を食い潰す。2年目は、方向転換して、まずは食い扶持を稼ぐためにアプリ開発の孫請けに着手の1年。

その結果、事業は安定し、なおかつ自主開発アプリも第3弾をリリース、方向性も見えてきました。なにより嬉しいのは、ちゃんと黒字をだして、数十万円ですが法人として納税できたこと。

Do, or do not. There is no try.

(既にスタートしている第3期の事業戦略を説明する社長)

それにしても自室兼開発事務所を飛び出して、昼も夜もノマドワーカーな仕事スタイルは羨ましい。明日からは社員候補を連れて沖縄での業務合宿1ヶ月だそうです。

いくらメールと携帯があればどこでもたいがい仕事できるとはいえ、自分はすぐ真似できないなぁ。でもそんな時代は既に来ている事を良く意識していかなくてはと思いました。

はたして第3期で事業の足元を固めることができるかどうか。
がむしゃらに突っ走っていって欲しいと思います。