「自己実現マニア」カテゴリーアーカイブ

グロービス補習

2012年1~3月の3ヶ月間、毎週1回通ったグロービス。机をならべた約20人のメンバーで行う補習授業(飲み会)の2回目が開催されました。

Do, or do not. There is no try.

(ちゃんと糖質オフの芋焼酎を飲みました)

第1回の幹事は自分が立候補してやって、2回目は他の方、そして次の10月の幹事にまた立候補? 年齢的には一番下ですし、自分にとって非常に学びがある(可能性がある)メンバーですので喜んで。

コース名はエグゼグティブ・マネジメント・コースで、上場企業のマネジメント、役員クラスの方も参加。そんな方達と気楽に飲みつつ、同級生のよしみで色々アドバイスなど頂けるのですからありがたいもの。

いかんせん男性率100%なところが日本企業社会の多様性の低さ、弱みでありますが、まずは自分の手に届く会から粛々と。 (貴重な社外への蜘蛛の糸のひとつなんで)

全体の会も運営しつつ、特に親交を深めたいような方とは個別に飲みに行くのもありかなと。ビジネス書を読むのも面白いですが、ビジネスマンの生の話がさらに面白かったりもします。

風邪ひきつつ仕事

体調管理はビジネスマンの基本!と普段周囲に唱えつつも、日曜夜に発熱した虚弱体質な自分。

Do, or do not. There is no try.

(お父さん、有言不実行ですみません)

暑くなったかと思うと寒くなったトリッキーな最近の気温の動きにまんまと翻弄された模様。ダイエット活動(糖質制限)の負の側面も出たかなぁ。。(どうやっても抵抗力は落ちるでしょうし)

一日中微熱状態で仕事して夜は早めに寝る生活。
月曜日、火曜日、水曜日、と3日間。

診療所の先生からは、来週海外出張したいなら、悪化する前に早く定時帰宅して直せと諭されつつ・・予定の飲み会などには最低限顔を出し(1次会で帰るという意味)、酒をすすり、お茶を飲み干し過ごす。

具合が悪いからと、何の悩みも無く休む事を決定できた幼少の頃をうらやむ。嗚呼、ビジネスマン。

水彩画レッスン

本屋でみかけてつい衝動買いしてしまった創刊号。
「はじめてでも描ける水彩画レッスン」

Do, or do not. There is no try.

創刊号は290円と大変お得なんですが、2号からは990円。毎回、筆や絵の具などが1色ぐらい付いていて、少しずつ増えていくというのは面白いアイディア。

毎号買って集めてみようかな・・・と思いつつ、、まてよ?
調べると最終号はまさかの80号! 290×1+990×79=……

こ、これは・・・定期購読に誘い込んで解約忘れを期待するようなビジネスモデルなんでは。。。だいたい、水彩画を書く為の道具一式と教本をまとめて買っても、まさか8万円にはならないでしょうし。

時間とお金に余裕があって、誰かのペースで水彩画をはじめたい方には良い企画ですね。

Do, or do not. There is no try.

(創刊号のお題は「柿」、見本見ながら色をのせてみました、、なんだか蜜柑の皮のような質感に)

風景の水彩画なんてものもそのうち趣味の一つにしてみたいと思っています。力を入れるのはもう少し先の予定ですが、ちょっと偵察。旅のお供にちょっと水彩画セットもって、手製の絵葉書出すなんて憧れます。

7月勉強会

2012年、5回目の有志勉強会。
・・・終了後の飲み会。

Do, or do not. There is no try.

まずはほそぼそでも、継続して前向きな時間を過ごせる仲間との場づくりから。近況交換からはじめて、各自の課題や問題意識を共有。

今月トライアルで30分ほど導入したビジネス英語のパート、意外と好評。きっかけはこの本から。

たかが英語!/講談社
¥1,050
Amazon.co.jp

英語が突然社内の公用語になる、楽天やユニクロの状況を他人事と思っていてはいけないと思います。たかが仕事のツールのひとつと割り切って、さっさと克服しておきたいひとつという認識を共有。

本日のおもてなしは妻お手製のグリーンカレーとポテトサラダ。勉強会運営の影の功労者です。

歯槽膿漏不安

歯科の定期健診を受けたところ、虫歯は無いけど、歯槽膿漏方向の箇所ありとの結果。歯槽膿漏って、むちゃくちゃ画数多いですね。

Do, or do not. There is no try.

(とーたんお口くさーい、とか娘に言われたらきっと鬱になりますね、鬱も画数多い)

このまま放っておくと自分の歯で食べられなくなるのが早まるという嫌な未来を提示されました。軽肥満と一緒で、ゆっくりと忍び寄る系です。

対策としては歯磨き指導を受けながら、歯垢や歯石を落として歯茎を健康にさせていくというもの。歯磨き、昼間はサボりがちなんでちゃんとやらないと。

入れ歯になったら食事も楽しめないし、それは嫌。(技術の進歩を期待しつつ)口内の悪い細菌追放活動を進めたいと思います。

さて、歯磨き、歯磨き。。