「アラフォーで元ゲーマーで」カテゴリーアーカイブ

無限ゼルダ一旦終了〜ゼルダの伝説ティアーズオブキングダム

8月中旬よりゆるりと再開したハイラル王国との二拠点生活ですが、さすがに祠攻略、コログを探す日々もややマンネリ化。

それで終わりが見えてくればまだ良いのですが、完全に無限ゼルダ状態なので(物凄いボリュームです)、ここらで気分を変えようか・・とメインストーリーを進めると、さらっとクリアしてしまいました。(もう十分に強い気はしてました)

エピソードチャレンジはほぼほぼ完了できたと思いますが、ミニチャレンジは結構残しているかも。また少し時間を開けて、気が向けば続きをやりたいとも思います。装備収集と強化もまだまだですし(いつ終わるのか)。

白髪ライネルあたりはまずまず倒せるようになりましたが、グリオークだけはいまだに苦手です。どのボスでも自在に倒せるぐらいにプレイヤースキルも磨いてみたいもの。

2023年、いや、ここ数年の中でも最高峰の作品であることは間違いありません。コンプリートすることが命題では無いので、ここでコントローラーを一旦置きますが、既に150時間あまりのプレイ時間を投じたことが、十分な評価の証では無いかと。

ネタバレはいかんですが・・一言だけ申すならば、
ただいま、ゼルダ!

時間泥棒です〜ヴァンパイアサバイバーズ

まったりとハイラル王国との二拠点生活を続けながら、週に1〜2時間ほどのペースまでゲーマー頻度が下がっていたところに、娘が持ち込んできたのがヴァンパイアサバイバーズ。

非常にシンプルなローグライクのインディゲームですが、謎の中毒性があり、あっという間に数時間を奪われました。

迫り来る無数の敵・・って、迫りすぎでしょ。。弾幕をはりまくらないととても生き延びられない。でも、こちらもうまく武器の組み合わせをつけて強くしていくと、めちゃ強くなります。

500円の低価格ゲームでこんなに遊べちゃうのか、、と、考えさせられました。DLCも低価格ですから、当然買っちゃいますね。Swithで長女と一緒にプレイして楽しんでます。

脳を空っぽにする一つの選択肢・・最大で30分を奪われますが。
これこそ、時間泥棒です。。

ハイラル王国との二拠点生活再び〜ゼルダの伝説ティアーズオブキングダム

8月中旬にFF16をクリアして(→イフリート乙)、ハイラル王国との二拠点生活を再び開始。

毎日1時間ほどでも、祠やコログを見つけたりコツコツと王国全土の探索を継続しています。それにしても、とんでもボリューム。

きっとメインエピソードを進めていくと直ぐにクリアしてしまうのでしょうから、その前に・・とエピソードチャレンジや、細かいクエストも拾いながらあちこち放浪しています。

まだ白銀ライネルはジャスト回避が安定していないので少々被弾してしまいますが、それ以外のライネルや小ボスはサクサク倒せるようになりました。

メインエピソードは5人目の賢者なので、これは探してみようかな、、その前に祠コンプかなぁ?とか考え中です。まだ自宅や畑も出来ておりませんし、やることはたっぷり残っています。

慌ててやりたい新作ゲームもないので、暫しまったりと。(割と日々は忙しいのでゲーマー生活は程々で)

イフリートお疲れ様でした〜FF16

6月下旬より、ハイラル王国からヴァリスゼアに拠点を移して暫しのクリスタルのある暮らし。なかなかプレイする時間を持てず・・約1ヶ月半かけて、ようやくFF16をクリア。

いや・・時間取れなくてといいながらもプレイ時間は50時間。1ヶ月半で50時間ゲームする時間を取れている自分が怖い。やはり自分は暇なのか・・・。

最初に感じた感想の通り、最初から最後まで映像エンタメ作品でした。割とアクション感もあって驚きましたが、フロムゲーのような鬼畜な難易度は全くないので、詰まるところはゼロでした。

性格的に、クリア後にやり込むタイプではないので、出てきたサブクエは都度クリアしながら丁寧に進めてみました。日本を代表するナンバリングタイトルへの敬意を十分に込めて。

ちょいちょいと重要な盛り上がるシーンで伝統のテーマ曲達が流すのは長寿作品ならではの横綱相撲。反射的に鳥肌が立ったり、背筋がぞわっとします。(単純です・・)

さすが、ゲームオブスローンズにインスパイアされたというだけあって重厚な物語、血生臭く、暗く、救いもあまりなかったりしますが、チャラチャラしているよりは好印象でした。大人向けな作品としてしっかり売れてくれると良いなと思います。

さて、またハイラル王国の旅に戻りますか(あちらは、まだまだ続きそうです)

クリスタルの加護という呪縛〜FF16

終わりのないハイラル王国との二拠点生活から戻ってきて再びPS5のある暮らし。

ファイナルファンタジーのナンバリングタイトル最新作。プレイステーション5の専用作品としてリリースされたFF16を発売日に購入。子供か・・・。いや、大人だから買えるのか。

前回、開封はまだ先かなと書きましたが(→ハイラル王国とのに拠点生活)ハイラル王国の探索はまだまだ続きそうなので、、先にこちらの一本道の王道RPGというか、映像エンタメ作品をクリアしておこうかと。

プレイ開始から10数時間やってみましたが、まるで海外ドラマを観ているような重厚なストーリー。戦闘システムは結構にアクション指向。しかしエルデンリングをクリアして、遡ってダークソウル作品まで嗜んだ私には、楽勝。

この歳でもゲームが上手くなるとは何事か。。