「自己実現」タグアーカイブ

この10年ぐらいの略年表

この年末年始より、2016年の人生戦略をじっくり考えています。
できれば米国生活、残り3年間の中期戦略とセットで。

そのためにも2015年を・・ん、まてよと思い、過去の10年間=30代をまとめて振り返っております。この10年ぐらいの略年表です。

過去ブログから各年の振り返り(年末最終の恒例のできたこと確認)を抜き出し転載してみました。並べて俯瞰することで見えてくるものがある気がします。(詳細はリンク先)

2005年にできたこと(30歳)
TOEIC再開、簿記3級合格、75キロ&15.5%

2006年にできたこと(31歳)
TOEIC継続、100冊、30-34カ国目

2007年にできたこと(32歳)
TOEIC940、簿記2級合格、150冊

2008年にできたこと(33歳)
BATIC707、200冊、35-36カ国目、1日1万歩、競技ダンス再開

2009年にできたこと(34歳)
競技ダンス本気、197冊、37-38カ国目、不動産投資開始、76キロ前後

2010年にできたこと(35歳)
結婚〜ダンス引退、200冊、グロービスMMP、39-40カ国目、82キロ

2011年にできたこと(36歳)
5月長女誕生、206冊、ビジネス実務法務3級・2級合格

2012年にできたこと(37歳)
10キロマラソン、170冊、グロービスEMP、月1勉強会開始

2013年にできたこと(38歳)
利き酒師合格、156冊、リーダー養成塾、夕学50講、ピーク82キロ

2014年にできたこと(39歳)
4月米国赴任、6月次女誕生、41カ国目、108冊、ピーク83キロ

2015年にできたこと(40歳)
200冊、CPA勉強開始、42カ国目、ピーク84キロ

 

20代の後半にドイツで2年、それからベトナムへ1年弱流れ、2005年6月に日本帰国。9年を日本で過ごし、2014年4月より米国赴任。

日本での10年間は趣味のダンス再開という試みもありましたが、最大の成果は妻と出会い結婚し、娘を2人授かり家族を作ることが出来たという点に尽きる気がします。(そこからが大変ですが)

ビジネスマンとしての基礎固めやマインドセットにも取りくんだつもりではいましたが十分とは言えず、本当に成果を求めていくのはこの40代が正念場という気がします。

人間関係(家族、友人)、健康、仕事、お金、それぞれの領域のビジョンを意識し、その上位概念となる自らのミッションというものを考えているのですが、これがなかなかしっくりときません。走りながら何度でも上書きしていこうと今は考えています。

ということで個別の戦略立案に向かう前の頭の整理としての振り返り。未来の自分への回答は、常に既に過去の自分にあると信じて。(昨年後半よりコーチングをお願いしている小松さんの言葉の受け売りです。)

2015年にできたこと

遅ればせながらの2015年振り返り。これが終わらないと2016年にきちんと進めませんので。

2015年は初めて家族4人でフルに米国生活を送る年となりました。1ヶ月半の妻子の日本語留学(夏休み帰省)を除き、異文化に向かい合う日々。

妻を中心に、娘達にも様々な我慢を強いたと思います。僕自身も、家族、仕事、健康のバランスをしっかり取るのは簡単ではないと実感。

40代に突入し最初の1年はまさに試行錯誤の年でもありました。なかなか成長が感じられず焦るばかりですが、その中でも幾分かは成果あり。

続きを読む 2015年にできたこと

2013年にできたこと

年末恒例の「できるかな」・・ではなくなくて「できたこと」確認。2013年はどんな1年だったでしょうか。(すぐ忘れていく)

(年越し用に泡ダース買い・・飲み過ぎると記憶力減退なのか)
記憶と肝臓に新しいのは、まずこちら。

■ 利き酒師合格

妻からのアドバイスもあり(ワインアドバイザー目指すぐらいならば、、と)趣味と実益をかね、日本人として話題の幅も広げる目的で資格取得。

語学や簿記にも通じますが、資格とってナンボではなく、ようやくこれで入り口。実地にて経験を積み自分なりの世界観や言葉がいつか出てくるといいな。ただ飲んでいる時も「いま、学んでいます・・」と言い換えられるのは快感。

そんなわけないが。

■ 156冊読了

昨年2012年の170冊という実績を更に割り込む結果となりました。既に200冊読もうという看板を下ろしているので数には拘ってないのですが、原因と結果の因果関係はちゃんと解きほぐしておきたい。

2012年についてはドラゴンクエストオンラインに100時間。2013年についても同レベルでTSUTAYAで漫画を借りて読んだ、これだな。。。あと10,000冊ぐらい人生で本を読むには、年間200冊ペースでも50年。余命50年はなさそうなので、少しペースを上げるか、もう少し数を絞るか、、

先日のKindle購入は読書生活の新たな一面を切り開く可能性あり、楽しみ。スキマ時間の発掘でもう少し読書時間を確保してみたいと思います。

■ 太っては、、、いない (できたこと?)

20ヶ月で10キロ痩せます宣言から10ヶ月が終了。体重はピーク82キロからわずかに2キロ減らした80キロ前後をいったりきたり。よくまあこれだけ飲みに行っているのに体重が増えないものだとの見方もありますが、やはり減量は一筋縄ではいかないというのを実感、体感。

宣言するだけで簡単に痩せたら、こんな何年もダイエット継続してないし。痩せることには成功していないが、太らないことには成功している。。

■ 夕学デビュー

慶応の社会人向け講座、夕学五十講にデビュー。(前から気になってました)やっぱり自腹切っての学びは集中力が高い。(全部自腹切るべきか・・)素晴らしい講師陣でしたが、しいて記憶に残る感じでいくと誰だろう。

経営者ではオイシックスの高島社長にトレンダーズの経沢社長。

学者では経営学者の三宅先生や楠木先生、美人すぎる地震学者の大木先生。エベレストを80歳で登頂成功されたばかりの三浦雄一郎先生も素晴らしかったです。

前期はパスポート買い、後期はチケットばら買い、次回はどっちがいいかな。どうしてもばら買いだと事前の知名度に左右されてしまい、出会いが減るかも。

自分の未来の時間を先に押さえてしまって平日の夜を学びにあてる。このやり方は結構良い試みだと思うので、どう応用発展させよう。

まとめると、

よくお酒を飲んで、本も読んで、太らない程度には食べ歩いて、時々学ぶ、、そんな1年でした。

そして、気がつけば39歳になり、娘もスクスク2歳半となり、妻も元気。これが一番重要。(できたこと、とは違うかもしれませんが)

2013年も良い年でした。

2014年はますます良い年になりますように。

2012年にできたこと

2013年に向かうためには、まずは2012年のふりかえりから。

毎年恒例の「できたこと」いってみます。 (できなかったこと、も含めてのレビュー)

2012年のテーマを年初にまとめ ました。

前年より引き続いての人生の優先順位、家族、友人、読む、書く、踊る、に加え3つのテーマ、、健康的であること、魅力的であること、志があること、をあげさせて頂きました。このテーマを踏まえて、2012年をダイジェスト版にて。

2012年3月に受診した人間ドックで中性脂肪が高いという指摘を初めて受け要観察に。減量も兼ね糖質制限生活に挑戦、玄米を朝食に導入するなどしたところ12月検査で全て正常値へ !

毎度の減量活動については81キロからスタート、糖質制限で78キロまで攻め込めたものの・・・まさかの飲み会で靭帯が伸びる事件が発生し、運動量が低下→きがつけば80キロふりだしに 。

踊る男から走る男という新境地を開拓すべくジョギングを開始、高校生以来の10キロレースに出場 。結果、雨という悪環境の中で53分という意外と良い結果、これでやや燃え尽き、その後靭帯損傷。

そもそもダンスのある人生を求める中で、夫婦で近所のダンス教室のレッスンにかようことに。妻のご両親も巻き込んで(子守りをお願いするので)、家族ぐるみで初心者ダンサーに。

「愛妻家でもいいですか」 と敢えて掲げ、愛妻家を目指す日々。喧嘩することもしょっちゅうですが、少しずつでもお互いの心が通じる事を期待しての日々。

「イクメン見習い」 も同様に、イクメンには簡単には成れないと思うこその目標設定。妻のお眼鏡にかなうかというとはなはだ心許ない状態ではありますが、楽しんで挑戦中。

2012年1~3月はグロービスの短期コース12回を受講 させてもらい頭にも刺激を頂きましたが、その後の9ヶ月はあまり頑張れなかったことを反省。 これは2013年に課題として持ち越し。

ただし、2012年はほぼ毎月一回開催の日曜勉強会をスタート することが出来、志ある仲間との関係を深めることが出来ました。年間170冊となった読書も自分の世界を広げる助けにはなったかな。

世界を広げるといえば、初めての国(次が41カ国目)には進出することは出来ませんでしたが、生まれて初めてのアメリカNY上陸 が実現。 (見聞を広げさせて頂きました)

・・・こうしてみると、色々ありました、2012年。

食べたものや、料理したもの、なんてものも記事の中心なんで振り返れますが、ここでは割愛。大切な家族との生活、友人との付き合いを大事に、読んで、考え、書く日々。たまには踊ったりしつつ。

2013年をますます充実したものに出来るように。

2012年の振り返り、でした。

2011年にできたこと

2012年に向かう前に、恒例の・・「2011年にできたこと」の振り返り。(大晦日会から帰宅したら・・777歩でした。幸先いい!?)

2011年はなんといっても、5月に無事、娘のMAIが生まれてきてくれたこと。これに尽きます。

■ 誕生

娘の誕生と共に、父親という新たな自分の役割が生まれました。世界との関わり方が少し変わった気がします。愛妻家やイケダンといった夫としてのロールモデルに、イクメンという新しいテーマを加え、あっという間の結婚生活2年目に突入した年となりました。

「NO FOOD NO LIFE」 を掲げて、美味しいモノ、美味しいお酒とのお付き合いも継続。一方でもう一つの趣味であるダンスは休業中でもあり、3キロほど増量してしまいました。幸せ太りといえば聞こえのよい言い訳ですが、健康になることは2012年に向けた重要テーマのひとつ。9月に人生最高体重83キロを記録して「太る努力をやめる」宣言 、現在あらためて減量中です。

「35歳からの勉強」はまだまだ不完全燃焼。年間100冊ぐらいの読書量のギアを少しあげたのは2007年。以来、年間200冊の読書ペースは軌道に。ビジネス系も、この5年ぐらいかけて語学、会計、経営とテーマを変えながら自主勉強を進めてみました。

2011年は今まで縁のなかった法務を選んで、ビジネス実務法務3級 と2級を受験。しかし、手に入れやすいスキルを追いかけてもコモディティの波に飲み込まれる気がします。やはり自分でしっかりと考える力、自分を差別化できるだけのスキル構築が必要。

ビジネスマンとしての成長も、ここらで更に本腰を入れなくては頭打ち・・とやや焦ります。

ところで、年末最終日(僕は有休取得)に職場全員の投票による「○○部 オブザイヤー」が発表され、ありがたいことに自分を選んで頂いたそうで、これは実はかなり嬉しいニュース。

こうしてあれこれ考えてみると、毎年もっともっととは思いますけど、それなりに右肩上がりの毎日。

2012年もますます充実した年にしたいと思います。
(体重以外)

どうぞ宜しくお願いします!