「US CPA」タグアーカイブ

「US CPAにトライ」プロジェクト終了

先日の予告の通り(→カウントダウン)、12月8日をもちまして「US CPAにトライ」プロジェクトを終了、ファイルクローズ致します。

(テキスト達は送られてきた段ボール箱に再格納)

2015年5月にプロジェクトをスタート(→US CPAにトライ)て、ここまで約1年半。予定した投入期間(最大3年)の半分で、想定行程の20%弱でのリタイア、完全なる敗北宣言です。

毎日の仕事もあり、週末は家族もいて、その中で週20時間、年間1,000時間捻出することの果てしない難しさは開始当初に直ぐ実感致しました。やる気の問題とはいえど、時間が最大の障害。(毎日睡眠削ったら、生活が成立しませんし。。)

結局、途中で軌道修正した最低限の目標であるUS CPA試験範囲の踏破(→US CPA試験範囲踏破プロジェクト)完了を区切りとしました。ここまで投下した勉強時間は累計172時間。(1,000時間のうちの20%弱)

(勉強時間の記録はStudyplusを利用)

アラスカ州に出願する前提で必要な大学での履修単位を集めることは完了。(オンラインで米国の大学の通信制講座を受講して試験を突破)卒業した大学の英文成績書を入手するところで終了。

これからはUS CPA、公認会計士ホルダーの方に今まで以上に敬意と尊敬の念をもって接したいと思います。

さて・・・それでは一応は修正した方のプロジェクト(範囲踏破)は完了しましたのでアメを頂く準備を開始しましょうか・・・。(→苦手な勉強をするにはアメが必要

苦手な勉強をするにはアメが必要

重い腰をあげて再開(改題)致しましたUS CPA試験範囲踏破プロジェクト(→ゆるい取り組みですみません

BEC〜Business Environment and Conceptsを手に取ったのですが、内容は多岐に渡ります。まさに浅く広く知識を身に付けるというイメージでしょうか。管理会計、ファイナンスときて、ここから経済学や情報技術、そしてコーポレートガバナンスと内部統制となるようです。

ただいま苦手なファイナンスで喘いでいます。仕事で財務担当などになったら本当に大変なことになりそうですので(多分ならないけど)、このプロジェクトが終わったら、もう少し基礎から浚い直したいと思います。

残る範囲、WEB講義を視聴して練習問題を解く流れで進めるのに必要な想定時間は約200時間。毎日コンスタントに1時間を振り向けようやく年内にギリ終了できるぐらいの重さ。

たかが1時間、されど1時間でして、再開から1ヶ月ちょいの実績は予定の半分以下の累計24時間。相当に巻き直さないと年内のプロジェクト終了は見えてきません。(しかし、来年まで引っ張る気持ちにもなれません)

断固今年のうちに終わらせる!なんなら前倒しで終わらせる!というやる気を引き出す為に、それ相応のアメを用意せざるえないとの結論に至りました。(ムチを用意しようという考えには至らず、てへっ)

■ アメ

41歳を動かす為のアメ・・アメ・・・ビジネスマンらしく日経新聞を眺めながらアイディア出し・・あ、、これだ・・

IMG_6091

(・・今年はゲームで夜更かし)

 

title_logo_large

(Source: Square-Enix)

やはりこれでしょう。9月30日発売予定のFF15作目。なんといってもハードのPS4を買うところからですから、これは確かに高価なアメだ。早速、Amazonジャパンでいそいそとソフトは予約購入いたしました。(ハードは当地で買うことでよさそうか)

final_fantasy_15_TGS

さて・・・プロジェクト終了のご褒美とする現物は遅くとも12月下旬にパパママがヒューストン入りされる際に手荷物として携行頂くようお願いするとして、相当ギアをあげていかなくてはそれまでにプロジェクト自体が終わりません。ちょっと真剣に時間管理(時間捻出)を考えたいと思います。

2017年5月頃にはドラゴンクエストの最新作11作目も発売される見込みであり、2017年前半(半年)で達成出来そうなプロジェクトも仕込んでいかないと(アメ先行)・・・と嬉しい悲鳴です。

・・・さて、アメを楽しみに、勉強、勉強。

■ US CPAの勉強・・累計152時間(再開から24時間)

US CPA試験範囲踏破プロジェクト

プロジェクトを改題します。ポイントは突破ではなく踏破。

昨年5月に発作的にAbitusに申し込んで半年ほど勉強してみましたが、あまりの内容の退屈さにやられ11月から5ヶ月もサボっておりました。(FAR4を終えAUDに移行したのが間違いだったかも)

今一度、開始時の少々ゆるめのマイルールも読み返し、再始動を決意致しました。(→US CPAにトライ

もう大枚50万円のお小遣いからはたいたことにも拘らず(既に投下した瞬間からサンクコストです。今更取り返せません。) でも合格せずに挫折する場合でも、せめて全試験範囲をいったんなぞりたいと考え直しました。(その挫折感の方が、勉強しないよりもマイナス)

なぞるといっても速読でテキストをパラパラじゃ効果が低いので、基本はウェブ講義を視聴、問題も解いてみるという通常進行で。US CPAという資格が、どんな内容でどの程度のレベルの問題を受験者に課すのかを正しく体感するのが(低い)目標。

必要になりそうな時間を再計算してみましたが、ここまで英文会計入門とFAR1-4範囲をなぞっているので、残るFAR5とAUD、REG、BECの講義時間の合計では約250時間。1.5倍速で視聴しながら問題も解いてみるので200時間弱ぐらいでしょうか。(月30時間確保でもギリギリ年内終了)

合格までは少なくとも1,000時間必要というところからすれば、のべ300時間程度であれば、まぁ許容可能なのでしょうか。

とはいえ、内容的にはひととおりなぞるだけでもちょっと重い目標ではありますので、仕事で必要になる可能性が高いことを心の拠り所として取り組んでみます。(自分で決めたことに撤退癖がついてもいやですので)

久しぶりにAbitusの受験生マイページをひらいてみました。

IMG_7375

(心機一転、BECから再開)

講師のイトウ先生、開始講義早々にまさかの一言。「いいですか、ここ全然違いますからね! ルイ・ヴィトンとかけぶとんぐらい違いますからね!」

・・天才か。

ちょっとやる気が湧いてきました。

 

■ US CPAの勉強・・累計135時間(再開後は7.5時間)

US CPAにトライ

ここ2週間ほど考えてきた結果、仕事への一定の効果があるだろうと踏んでUS CPAの勉強を始めることを決めました。(US CPAにトライ、です)

昔、日本にいた頃にちらりと考えてみたことがありましたが、当時の判断はNO。難易度も低いわけでもなく、相当膨大な試験範囲があり、お金もかかるという判断。

ところが、現在の状況で改めて考えてみると、目の前の仕事との親和性もありますし、試験も米国なのでそのまま受けれますし、日本のお小遣いの使い道も無い。

t02200165_0400030013302524001

(通信教育の教材費を払込、到着待ちの間にWEB講義をチラ見)

軽い気持ちで臨むにはタフな試験っぽいので、幾つかマイルール確認。

■ あくまで目の前の仕事優先(仕事に活かすことが目的)

■ 合格も大した成果にはなりえないこと自覚(転職する気も無し)

■ 勉強期間は最大でも3年(少々のんびりでも良いがお尻は切る)

■ 家族は一切犠牲にしない
書くほどに受からない気もしてきますが、あまり最初から肩に力入れてもなんで。なんといっても、「週20時間、年間1,000時間の勉強時間」を推奨とあります。それで1年半から2年で合格を目指すと。

・・・一体どこからその膨大な勉強時間をひねり出すのか。勉強開始の前に日々の時間の使い方の棚卸しからはじめる必要がありそうです。

ブログでも週一回ぐらいで学習進捗ログと、PDCAを回してみたいと思います。やはり大人の試験勉強は頭を使わないと。(記憶力も低下の一途ですし)

t02200165_0400030013302534926

(先日の日経新聞折込の全国学力テスト)

ひとつのきっかけが全国学力テストの問題掲載。4歳ともうすぐ1歳の娘達と共に義務教育をやり直すつもりでいます。その準備として3年ぐらいかけて勉強習慣を再インストールするのもよいかなと。

だいたい親が勉強もしていないのに、子供に勉強しなさいとかおかしいし。まずは親から。

■ CPA勉強(2015年5月より)・・累計0時間