豚舎ではない

自らの職場を高らかに豚舎と呼び、そこからの戦略的脱出(FIRE)を華麗に実践した三菱サラリーマン氏への称賛と、やや反発してしまう、相反する気持ちを感じています。

(それだけ楽しませて頂いたとも言えます)

その気持ちを因数分解していくならば、戦略的脱出に至るまでの作戦立案と実行力に対する心からの称賛と、しかしながらその実行に際して必要な舞台であった職場が豚舎であるという整理への疑問や反発なんだと思います。

30歳氏の存在が、自分の立場になぞらえると・・まんま自分の部下世代にダブるからなのかもしれない。しょうがないですね45歳の読み手の視点なんですから。。(年齢や性差から思考が完全に自由になるのは難しい・・と色々な場面で思います)

20代や30歳前後の部下からすれば、時折、豚舎から管理人(私)に連れ出され食べさせられる絶品な焼きトンが、共食い!状態なのでは・・・と妄想しています。

(各部位の名称を覚えさせてから解放します)

人生を戦略的に生きて欲しいという思いと、職場を豚舎として自らをその住人とするかは自分次第だよ、と伝えるのも役目の一つ何だと思います。じゃあ、自分はどうか?ということについては、生き方(背中)で見せるしかないですね。

そういう訳で「社畜」は自らのNGワードとします。似たような理由で「忙しい」も同様。自分の人生に要らない言葉との距離を取らないと。