カナダのウィニペグへ遠征〜ユナイテッドの奴隷

先週の出張はいつものようにNYで数日滞在の後、カナダのウィニペグという都市まで足を伸ばしてきました。ちょっとした遠征気分。同市を訪問するのは今回で二度目(前回は2015年)。

ウィニペグはカナダの中央にあるマニトバ州南部の州都、小麦の大生産地帯に位置しており西と東を結ぶ交通の拠点として栄えたそうな。とにかくだだっ広い平原の中にポツンと街が出来た、というのが着陸前の上空からの眺め。

少々面倒だったのがアクセスの悪さ。NYからの直行便は無くトロント乗り換えでのIN。帰りはデンバー経由でヒューストンへ。

NY(正確にはNJ州)のニューアーク・リバティー国際空港(EWR)は普段使う機会があまりないのですが、とても綺麗な空港で、我がホーム空港のラガーディア(LGA)との違いが歴然。(→わが青春のラガーディア

3月の家族旅行で気になったあのお店・・に寄って機内で食べる用のランチを無事にゲット。

ちっこいお寿司8つで15ドル。ちよだ鮨とかが懐かしい。

ウィニペグの印象は前回同様あまり残っていないのですが、空気が涼しく夕食前に軽くジョギングが出来て気持ち良かったこと。地元のビールは美味しかったのですが、サーモンはイマイチだったこと。(多分このサーモンは地元で獲れてる訳でもないし)

宿泊した空港側のヒルトンのフロントのお姉さんがしげしげとジャパンのパスポートを見ながら、遠くまで来たわねぇとつぶやいたこと。あ、自分テキサス在住なんで・・と補足したところ、それでも遠いわねぇと(確かに)。

行きの接続は順調だったのですが、帰りは最初の飛行機が遅れデンバーでの接続に失敗、一本後のフライトになんとか潜り込んでヒューストンまで辿り着きました。機内の時間は合計5時間ぐらいですが、乗り換え含め空港に滞在した時間も5時間以上。

さらにヒューストンでは預け荷物を出すベルトコンベアが壊れ荷物引き取りに時間がかかるというおまけもあり、帰宅は深夜2時。

預け荷物もあるし、乗り換えでトラブル起きる可能性もありと考え今回はANAではなくユナイテッドのステータス(プラチナ)でのBOOKINGにしておいて正解でした(搭乗便変更時の座席確保が格段にスムーズ)。

こうして隷属関係は続くのですね。

NYでお一人様焼肉〜ミッドタウンGen

先週のNY出張〜通常勤務後にポカリと空いた夜の時間、でもミュージカルにはさすがに駆けつけられない・・21時半という時刻@マンハッタン。

駆けつけるとしたら・・と考えを巡らせ、ヒューストンでは味わえなさそうな日式焼肉店へこの日はGO。(牛角は二店舗ありますが→待望の牛角ヒューストン二店舗目がオープン

(同期よりオススメと聞いたので)

■ Yakiniku Gen (→Yelp HP

52ndの2&3 Ave.は→新たな定宿候補となっているヒルトンガーデンインの並び、これは便利ですね。

サッポロ生に、日本ではいまや食べれないレバ刺し。

あとはタンぶつ切りにホルモン4種盛り合わせをオーダー。お一人様で焼肉って人生初かもしれません。記憶サーチしても思い当たらず、浮かぶのは孤独のグルメでのゴローの姿のみ。

確かあの川崎のつるやにも一度出かけたなぁ、Hデを誘って。(→孤独のグルメ ロケ地巡礼

強い意思をもって焼肉のみで終わりにしようと思ったのですが頼んじゃいました。。焼肉屋とか鉄板屋のガーリックライス、なんとも言えず好きなんです。。

タンもホルモンも美味しくて大満足、また行こう。。(ハッピーアワーがお得らしいです)

アメックスカード入会〜ヒルトンオナーズ

本格的な陸マイラーを目指している訳では全くないのですが、入会時特典の10万ポイントに魅力を感じ遅まきながら入会してしまいました。

(アメックスでクレジットカード作るのは実はお初)

カード会費は初年度から95ドル。入会から3ヶ月以内に2千ドルを使うと入会特典として10万ポイントがヒルトンオナーズのポイントとして手に入ります。(そこが唯一のメリット)

10万ポイントあればNYでも1泊は泊まることが可能。95ドルの年会費を払って250〜300ドル相当の1泊分の宿泊をゲット出来る感じです。

2年目の年会費を払う前にこそこそ退会するか、今後も持ち続けるかは現時点ではまだ決め切れておりません。

持ち続けるメリットはあるか?ですが、このカードを持っているだけでヒルトンオナーズのゴールド会員のステイタスが維持できます。(年間40泊のゴールド会員を必死で目指すより、さっさとクレジットカードに入会すれば簡単に朝食ゲットだったのではないか?とも)

出来ればドル口座維持と共に、米国で発行したクレジットカードも1〜2枚は日本帰国となった後も維持してみようかなぁと考えており、ユナイテッドと共にこのヒルトンのカードがその候補になるかもしれない(ANA USAカードは帰国時に解約予定、日本のANAカード持っておりますし)。

現在、既に10万ポイントあるので、ここに10万ポイントが加算すると20万ポイント。次回、家族でNYに旅行する時の2泊分ぐらいを賄う事が出来るかなぁと計画(妄想)中。

ラブ・ネヴァー・ダイズ〜ミュージカル観劇メモ

久しぶりにヒューストンでも観劇。妻が横にいたら是非、順番に観劇したかった演目です。(ゴメンね)

巨匠アンドルー・ロイド・ウェバーのラブ・ネヴァー・ダイズ。日本語のWiki表記に従うとネバーではなく、ネヴァーなので、思わずダイズを大豆と書いてしまいたくなるのは置いておきます。

大ヒット作オペラ座の怪人の続編、という位置づけなんですが、未だブロードウェイでは上演されていないといういわくつきの作品でもあります(ウエストエンドから始まり世界各国、日本含めで公演されているものの。。)。

オペラ座の怪人を凌ぐか?と言われると、確かに楽曲はあの世界に届いていない・・と感じるものの(それだけ前作が偉大)、でもオペラ座の怪人に心打たれた観客であれば、あれから10年後の世界を描いた作品、絶対観たいよね・・とも思います。

今回の全米ツアーキャストの面々ですが、印象に残ったのはクリスティン役のMeghan Piecernoさん。さすがのNYオペラのソプラノで、圧巻。あとはメグ役のMary Michael Pattersonさんが可愛かったなぁ。彼女が過去にブロードウェイではクリスティン役も演じていたというのが面白いですね。

作品としての続編の難しさ、、というものは感じつつも、それでも観たい・・と思ってしまうワガママファンの自分としては満足。怪人には幸せになって欲しいもの。。(ちょっと彼、勝手ですけどね、色々と)

2018年7月の読書ログ

7月は出張での移動時間も多く出張先で就寝前に読書しか出来ない環境を整えた結果(私用PCも持参せず)、自然と読書の時間が増えました。

モノとどう向き合うかは本当に生き方そのものにズバリ通じるなぁと思いつつそれぞれ読了。この単身期間中は不要な自分の衣類を少し片付けたぐらいで、あまり旦シャリ活動が進んでいません。台所の乾物や期限が過ぎた調味料などは少しずつ計画的に消費して目減りさせることは出来ました。

各界、各年代でベンチマークしている方々のアウトプットレベルを感じながら、自分自身の日々のインプットレベルの考察、7月に開始宣言した中学からのやり直し勉強などのレベル感を調整中です。(→中学の勉強からやり直してみます

やり直し勉強はとっつきやすい中学レベルの歴史から始めたのですが、単純に昔勉強していたけどその後手付かずだった時代の知識をアップデートするのはかなり楽しいですね。(小説でもあまり読む機会のない大和朝廷や平安時代とか)

三浦しおんさんの未読本パトロール、これで既刊の2/3ぐらいはカバーできたかな。仏果を得ず、は文楽をテーマにした作品ですが落語同様に私も気になってきました。これは日本帰国後に観劇に足を運ばなくては。。(→はじめての落語デビュー

こちらは伊坂さんの未読本パトロール。変わらず、上質。日本でドラマになっているんですね、城田優が演じる繭美・・これは確かに観てみたい。。

浅田先生の未読本パトロール。浅田先生の未読作品は数冊の状態を長らくキープ中。近々、抜け漏れがないかパトロールリストを更新してみないと。だんだん何人の方々を追いかけているのかも良く分からなくなってきたので。

男のパスタ道が面白かったので。どのレシピも結構手間がかかりそうだし、まだそれぞれには再現出来ていません。でも、読み物としてただ楽しい。

時節柄、オウム真理教という事件はなんだったのか・・と思い返しつつ。

2人の娘達には、しっかり変化し続ける社会でたくましく生きていける力を身につけて欲しいと親としては思いますが、さてどうすれば。確実なのは親世代のやり方は通じないことが沢山な一方、普遍なこともあり、その見極めかなぁと。

体調管理の中でも身体以上に心配なのが脳の健康や能力の維持。まともに考えることが出来なくなるのはやはり厳しいですよね。

あちこちとつっこみたい気持ちにもなりますが、それでも誰でも自由に生きれば良い(他の人に迷惑をかけなければ)という意味ではいいのかな、と。さいとうたかお先生の名作漫画「サバイバル」の状況に著者の服部さんが追い込まれた場合は、どのようにサバイバルされるかなぁ・・などと想像してしまいました。

今月は他にも小説では垣谷美雨さんの著作8冊を一気読みしたので(→垣谷美雨ワールド)、合計で25冊。ちょうど1ヶ月遅れで年間目安200冊の折り返し、100冊を通過です。

■ 100冊(2018年)