ヒューストンで火鍋〜Little Sheep Mongolian Hot Pot(小肥羊)

ここ2回連続でヒューストンにて火鍋を食べに行く機会があったのでブログにもメモ。暫く行ってませんでしたが、やっぱり美味しいですね、小肥羊(シャオフェイヤン)。

(スタート時は辛いスープも比較的マイルドな色合い)

■ Little Sheep Mongolian Hot Pot(→公式HP

小肥羊はフランチャイズも含めると中国で700店舗以上を構える火鍋の最大チェーンで、日本や米国、カナダなど海外にも進出中。創業は1999年とわりと最近にも関わらず、内モンゴル地区の1号店からはじまり2003年には700店舗に達したというのですから仰天のサクセスストーリーです。米国テキサスには5店舗あり、うち2店舗はヒューストンに。(ベルレアとウエストハイマー沿い)

僕は2005年に中国・上海に出張していた際に小肥羊に出会い、その頃に進出したばかりの東京の店舗でも何度か食べてファンになりましたが(ラム好きな道産子なので)、最近はしばらくこの味から遠ざかってました。

(基本はラム薄切り、たまに牛肉、豚肉も混ぜつつ)

(煮込まれ続けるとまるで地獄の釜のように)

辛いものには決して強くなくすぐにお腹を壊しますが、やはり辛くなおスープ(白湯)よりも辛いスープ(麻辣)が好きです。(タイ料理も好き、体質不相応に・・)

今回の大発見は〆のエッグヌードル(油そばのような感じで来ます)。このヌードルにしっかり味の染み込んだスープをかけて頂くと見事なつけ麺に(隣の中国人らしい家族連れがそうやって食べていたので直ぐに採用)。激ウマすぎて糖質制限的にはかなり危険。

辛くないスープ側だったら娘達も食べることが出来るでしょうか、、今度家族で行ってみようかな。。(でも、あの店内に立ち昇るスパイスの匂いだけでダメかなぁ?)

アラフォーで元ゲーマーで〜FF XVはじめます

先週金曜日より、晴れてPS4のプレイを解禁致しました。PS4というよりもゲームそのものを久々に自分に解禁か。(経緯→苦手な勉強をするにはアメが必要

Amazon様から無事ゲーム機本体が到着。頼んでいないのにUncharted 4というソフトがバンドルされておりました。ブラックフライデーのセールを待たずに発注してしまい、30ドルほど余計に払うことに・・(合計300ドル)

主たる目的は11月末に世界で一斉に発売されたスクウェア・エニックスのビッグタイトルであるファイナルファンタジーの15作目(FF XV)をプレイすること。

第1作をやったのは小学生の頃ですから、30年近いお付き合い?でもクリアしたのは第12作が最後で、第13作は購入したもののオープニンから少しやっただけで終了(前評判もよくなかったし・・)、第14作はオンラインゲームの2作目だったので危険だと思い買わず。

ちゃんと?プレイするのは10年ぶりです。僕の中では2001年発売の10作目と、2002年発売の11作目(オンライン)が最後にやり込んだといえるFFシリーズです。(あと印象に強く残っているのは1991年の4作目と、1997年の7作目)

併せて、FF XVプレイ後には、最近の世界のゲームの潮流だというオープンワールドゲームを体験してみたいと思います。用意したのは2012年に大ヒットしたというスカイリム。そして、2015年のヒット作のウィッチャー3ワイルドハント。もう最近のゲーム評(書評みたいな)みていても前提知識がないと意味がわからないんですよね。(かれこれ10年ぐらいゲームは殆どしてなかったので)

(上記2作以外にもある気がするのは・・気のせい)

そろそろ自分自身の手で触ってみないと、この世界(据え置き型ゲームの世界)からも完全に遠ざかってしまうなぁと思いながらの試み。いつでもどこでも出来るスマホゲームはあまりやりたくないんですよね。別に遠ざかっていていいんじゃないの?という妻のつぶやきも聞こえる気がしますが。

幾つかマイルール設定。

■ 娘達にはゲームする父の姿を見せない(深夜のみ)

■ 勉強の累計時間をゲームのプレイ時間が越えない

■ 居間の掃除と台所の洗い物が常に先

■ 睡眠時間の削減は自己責任で

それでは、NEW GAMEスタート!

ESL Podcastが有料化〜さよなら?ジェフ博士

昨年7月より、1年数ヶ月の間、車中の大事なおしゃべり相手だったジェフ博士(こちらは一方的な聞き役)。その博士が配信するPodcastから12月1日にショッキングなお知らせがリスナーに。

なんとESL PodcastがiTunesでのPodcast配信をやめ、自主HPからの有料配信に移行するというのです。(→新公式HP

もともと半年超聞いていたニュースPODのUMANOが配信を終了し、色々と試した結果ようやく、これだ!と昨年7月に出逢えたのがESL Podcast。(→ESL PODはじめます

これまでもスクリプト全文が貰える有料プランはあったものの、自分をはじめとする多くの人は無料で楽しんでいたと思われ、今回の発表ではPODによる英語学習者の世界では悲鳴が飛び交ったものと思います。

正直、これだけ(1年半)お世話になってきたので彼らがこの素晴らしいプロジェクトを継続するために月額15ドル程度を支払うことでも全然良いか・・と思う一方、iTunesから外れてしまうと自動的に最新版がダウンロードされる仕組みがなくなってしまい使い勝手が大幅に悪くなるのでは?・・・との不安も。

有料会員になって新しい仕組みの使い勝手を試さなくては言い切れませんけど、少なくとも自主的にmp3でダウンロード、個別に再生するという追加の手間がありそう。今まではPODの再生を押すだけですので。

ここは涙を拭いて一旦足を止め、新たな英語学習者向けのPOD発掘をしばし模索してみたいと思います。やっぱり実利も兼ねてのニュース系ですかね。

あと、ESL PODの試みを大絶賛する一方(→ESL PODが英語リスニング教材としてお勧め)、やはり対象は中〜上級者の基礎固めという印象で、もう半歩ほど難易度をあげたいかなという気持ちもあり。(登場する語彙は豊富ですが、スピードはかなり遅目にしてくれているので)

ただし、良いのが見つからなければ再びESL PODに戻り、有料での利用開始を考えたいと思います。

この1年半、最新版の配信を聞く一方で、過去の配信にも遡り車中でESL PODの英語を浴びてきました。

Daily English(20分) #780〜#1265
Cultural English(30分)#341〜#583

延べにすると実に16,960分、、なんと282時間と40分です!(やはり運転中の時間を有効活用する意識は必要ですね)

折角の米国駐在、英語力をブラッシュアップさせる機会と時間の確保の優先順位は間違いなく「高」だと思います。(むしろ帰国した時に英語力が伸びていなかったら悲しすぎる)

(帰国子女となる娘達にも、パパ英語下手〜ってバカにされたくないし。。既に長女にはパパの発音おかしい・・と気がつかれています。)

ESL PODの後釜候補探しと連携して、2017年の英語力向上の打ち手、考えたいと思います。

(追記:2017年7月より有料会員となってESL PODを再開しました→ESL Podcast再開〜ただいま、ジェフ博士!

草食系への進化?〜公開減量生活

この半年でゆるやかに体重が減少し、80キロ前後に体重測定の平均が定着してきました。年初に立てた公開減量生活の目標は78キロゆえ、まだまだ道半ばですけど。(→公開減量生活2016

(2016年の月次平均、なかなか順調です)

少し取り組み期間を長くとって、まずは平均78キロ到達を1年後の2017年末、その次の平均75キロ到達を米国から日本に帰国するぐらいの2019年半ばぐらいに設定していければと思います。(最終的な72キロ到達は帰国以降の40代後半の課題として挑戦)

ここ2ヶ月ぐらいの好調要因を分析すると、やはり野菜好きになったことがあげられる気がします。(前から特段嫌いでもなかったですが) ブログでもその過程が客観的に観察できます。

→サラダ記念日 (10月)
→米国でわりと野菜好き (11月)

勿論、旅行や出張時にたっぷり晩御飯を頂いた日の翌日はきっちり体重が1キロ程度増えていますが、数日かければ戻せることが分かってきました。その鍵が、ランチにサラダ。

主軸としているのは、Salataのサラダ。レギュラーサイズが8ドル、ここにチキンを加えるとプラス3ドルで11ドル。(税込)

Salataが繁盛しているので隣の地中海料理屋もサラダに力を入れ始めました。

(チキンが少しついて8ドルちょっと)

朝は玄米ご飯を一膳。(炭水化物OK)

昼はたっぷり野菜。(お腹の空き具合でチキン追加)

夜はタンパク質中心に野菜も添えて。(炭水化物を取る時も)

この構成であれば、食べ過ぎて増えた体重も0.2キロ/日程度ずつ減らせる仕組みが分かってきました。出張時の会食や、旅行先や週末に思いっきり寿司を食べたい予定などは予め分かるので、ざっくりとした月次計画も立てれるように。

来週後半のNY出張では夜に2回日本食を食べるので、今から調整開始です。(その前に昨晩の負債を返済してからか)

齢42歳にして草食系へ。これは果たして進化といえるのか、加齢の結果なのか。ひとつ分かるのは決してお財布には優しくもない、ということです。(やはり炭水化物は安い)

「US CPAにトライ」プロジェクト終了

先日の予告の通り(→カウントダウン)、12月8日をもちまして「US CPAにトライ」プロジェクトを終了、ファイルクローズ致します。

(テキスト達は送られてきた段ボール箱に再格納)

2015年5月にプロジェクトをスタート(→US CPAにトライ)て、ここまで約1年半。予定した投入期間(最大3年)の半分で、想定行程の20%弱でのリタイア、完全なる敗北宣言です。

毎日の仕事もあり、週末は家族もいて、その中で週20時間、年間1,000時間捻出することの果てしない難しさは開始当初に直ぐ実感致しました。やる気の問題とはいえど、時間が最大の障害。(毎日睡眠削ったら、生活が成立しませんし。。)

結局、途中で軌道修正した最低限の目標であるUS CPA試験範囲の踏破(→US CPA試験範囲踏破プロジェクト)完了を区切りとしました。ここまで投下した勉強時間は累計172時間。(1,000時間のうちの20%弱)

(勉強時間の記録はStudyplusを利用)

アラスカ州に出願する前提で必要な大学での履修単位を集めることは完了。(オンラインで米国の大学の通信制講座を受講して試験を突破)卒業した大学の英文成績書を入手するところで終了。

これからはUS CPA、公認会計士ホルダーの方に今まで以上に敬意と尊敬の念をもって接したいと思います。

さて・・・それでは一応は修正した方のプロジェクト(範囲踏破)は完了しましたのでアメを頂く準備を開始しましょうか・・・。(→苦手な勉強をするにはアメが必要