今年も100が切れました

妻子が一時帰国中(日本語留学中)の2ヶ月の間に掲げた目標のうちの一つ、ゴルフで今年も100切りを達成できました。(半年ぶりの再始動→100を叩かないゴルフ目指して

IMG_8235

半年ぶりのラウンドが111でスタートした2016年夏シーズン。そこから5回目で一気に切れました。

■ 98 = 49 + 49(パット40)

パットをかなり苦しんだ割には100を切れるのは珍しいかも。その後の3ラウンドは110を叩かない・・を狙う流れに。(→まずは110を叩かない

■ 111→108→108→106→98→111→104→103

ここ直近3回のラウンドはパットが30前半になってきたので、スコアがまとまるようになってきました。ドライバーはボチボチ安定、課題はやはり100ヤード以下のアプローチでしょうか。

IMG_8311

(2回目の111はこの谷に落として大叩き)

80前後でプレイされる上手い方達と回らせてもらいながら、どのようなリズムでプレイするのか、どんな点を意識してコースマネジメントされているのかなどを感じ取ろうとしています。(実態はかけ離れているながら、あくまでまずは志高く)

あとはスイング時に左肩を意識して、ダウンブローのスイングが出せないものかと研究を開始。

残る単身の週末は4日ありますので、計4回のラウンド予定をもれなく入れさせて頂きました。2016夏シーズン、米国上陸以来の平均スコアを110切りすることで締めたいと思います。(出来れば再度の100切りと共に)ベスト更新も諦めてませんよ。あと3年の米国生活でまぐれのベストは90ぐらいを狙ってます。

■ 米国通算ラウンド60回、ベスト97、平均110.27

大戸屋@NYでおろしトンカツ

出張先のNYで午後10時に一人。そして晩御飯は未だ。さて・・

ということで以前から噂を聞いていた懐かしの大戸屋、しかしながらタイムズスクエア店に行って参りました。

IMG_8260

おぉぉ、NYマンハッタンの雑踏の中に懐かしのロゴ発見。

IMG_8259

凄い、完全に高級和食店の佇まい。一風堂@NYも立派なSAKEカウンターを備え付けておりましたし、どんどん日本食や日本酒の魅力を発揮して欲しいものです。

IMG_8256

さて、カウンターにて精神統一のうえで本日の晩御飯を決めに入ります。魚介系には場所に関わらず毎度惹かれますが、それでもやっぱり大戸屋に入ったのですから、コンセプトとしている美味しい家庭料理を食べないと。

IMG_8257

(家では面倒だから作らないおろしトンカツ定食)

・・家庭料理じゃないかもですが。確かチキン母さん煮定食がこの大戸屋の人気メニューだった気も。次回はそちらも試さないと。お味の方は大満足。脇を固める茶碗蒸しや味噌汁が普通に美味しくて感動的。

ただし、ここは異国の地、さらに世界でも最高級の地価を誇るNYはマンハッタン、その中でも一等地のタイムズスクエア近く。

おろしトンカツ定食も素敵に26ドル!(安くない!)

いやはや、チップを入れたら30ドルオーバーの定食ですか・・と思ったら、なんとチップは不要ですとのメッセージがレシートに。その心意気やよし!と一気にファンになってしまいました。

ちょっとマンハッタンの通常行動圏からは外れますが再訪させて頂きたいです。次回は何を食べようかなー。小鉢とか追加してお酒もつけたら50ドルぐらい直ぐ超えそうですね。

家飲み食堂☆ヒューストンも負けずに開店しないと。いつも食材費回収は一人頭20ドルぐらいですが、もう少しもらってもいいかな!?

NYでジョギング

1週間のNY出張から我が家に戻ってきました。妻子は一時帰国中でいませんが、それでも慣れ親しんだ我が家の空気にホッと一息。(そして最初にヤドカリ達の生存を確認)

今回のNY出張では初の試みとしてランニングシューズを持参。7日間の滞在中に2回ジョギングしてみました。マンハッタンを朝や夕に走るなんてニューヨーカー風。

IMG_8272

(信号待ちがあるのでちょっと面倒ですが)

今まではこんな都会の雑踏の中を走るなんて一体何を考えているのか?と疑惑の眼差しでしたが、走る側に回ってみるとこれはこれで楽しいもの。(車や歩行者には注意が必要ですが)

そもそも普段から市内の目的地に向かって急いで移動しているだけで、よく街並みを観察していなかったことに気がつきました。

IMG_8270

(国連ビルが素敵)

42nd ST x 1 Aveを起点に、1回は北に72ndまで、もう1回は南に15thまで走って戻ってきました。距離は5-6キロで。

IMG_8305

6月の頭に衝動的に来年1月のヒューストンマラソンのハーフの部に申し込みをして(まだ当選するかどうかは分かりません)ジョギング習慣を徐々に導入中。ジョギングぐらいではそう簡単にはやせないという話もありますが、軽くでも走れる能力を整えておくのは生物として当然という気もするので。

IMG_8278

6月は出走9回で40キロ。7月は出来れば10回走って合計50キロぐらいにもっていけるといいかな。(3日に1回は5キロを走る計算で)

IMG_8275

(こんな閑静な住宅街もあるとは知りませんでした)

IMG_8276

(店舗前の地下とつながる扉には落下注意!)

ただ暑い夏のランニングは身体に悪いとも聞きますし、80キロオーバーの重量は膝への負担にもなると思うので涼しい時間に適度に走ることを楽しんでいければと思います。(活性酸素?も決してよろしくないそうですし)

趣味の運動の主軸はあくまで社交ダンスに置きたいのですが、一人でも出来るジョギングやストレッチ、ビジネスの社交の機会ともなるゴルフなどには挑戦して参ります。

さて急がば回れの精神ながら、人間ドックまで一月を切りました。

Whole Foods(ホールフーズ)がうま高い

Whole Foods(ホールフーズ)は、米国、カナダ、そして英国に約430店舗を展開する自然志向のやや高級な食料品チェーン店です。なんと発祥の地はテキサス州のお隣都市のオースティン。

最近最寄りのお店が増床小移転し新装オープンしたので久しぶりに潜入してきました。

IMG_8117

(明らかに近所の中堅チェーンKrogerとは違う品揃え)

オーガニックに拘られているせいか、とにかく野菜や果物が驚くべき値段。確かにKrogerでもオーガニック野菜は売っているけど、横の通常野菜を買ってるからなぁ。

IMG_8119

魚介売り場、KrogerやHEBだとほとんど見向きもしませんが、ここだったら買える気がします。下処理した丸のままの魚も売っているし。(普段は韓国系のHマートか中華系、ベトナム系で魚介は買ってます) ホタテなんかも美味しそ。

IMG_8118

圧巻はやはり精肉売り場。明らかに肉の鮮度が見た目からして違います。これは思わず買ってしまいますわ。。(そしてやはり値段も高め。。)

IMG_8120

ハムからチーズ、そしてお酒への動線も見事。

IMG_8121

お酒コーナーも頑張っておりますが、この部分は近所のKrogerも遜色ない感じです。でもここまでの流れが上手なのでついついカートにポイポイポポーイと。

IMG_8123

(確かに高級ラムチョップを買ってはいるが・・)

ごくごく控えめにおもてなし夕食の食材を仕入れたつもりが、お会計すると軽〜く150ドルの大台。何がそんなに高いのか。。(何が・・と言わず全体が少しずつ高い、チーズとかも)

自慢の肉も野菜も確かにどれも美味しいのですが出撃の際は相応の出費を覚悟する必要があります。普段の生活ではやはりKrogerで掘り出し物探しが基本ですかね。(単身生活中は節約方向ですし) おもてなしなどのハレの日の食材調達に活用したいお店。

アラフォーの自炊飯・続々

続々・・とくると、三匹が斬る!と反応してしまうのは世代でしょうか。単身4週目も変わらず自炊生活続いております。

IMG_8040

(ベイビーブロッコリーを試し買いして豚バラと)

IMG_8173

(こちらはレタスと牛薄切り肉炒め)

そう、牛肉も豚肉もどちらもすき焼きの会の余り肉です。当日に来れなくなったメンバーがいたので結構肉が余りました。(→家飲み42宴目〜すき焼きと一升瓶

余りといえば・・

IMG_8038

(お弁当の基本の型は塩鯖焼き弁当と決めたものの・・)

IMG_8170

(余ったアンチョビクリームパスタ)

IMG_8206

(余ったバーモントカレー甘口)

週末のおもてなし食堂であまった料理はタッパにいれて即日冷凍し、翌週にお弁当として食べるという技?を編み出しました。これは楽チンです。(最初から狙って少しパスタなどは多く作るのはありかも)(→家飲み43宴目〜ラムチョップとカレー

歓送迎会やゲスト来訪などで外食が続き野菜不足を感じたら意識的にメニュー変更。

IMG_8199

(ロメインレタスのシーザーサラダばけつ盛り)

IMG_8213

(緑のミッキーマウス、真ん中は麻婆豆腐的な感じ)

自分が自炊生活しているから自ずと話題になるのですが、40代ぐらいになると驚くほど高レベルの自炊派と、ほぼ何もやらない派(できない派)に分かれます。当たり前のように味噌汁作るか人がいる一方で、徹頭徹尾インスタント食品、せいぜいご飯を炊くぐらいとか。

IMG_8207

料理をしないと決めた方は、時間が勿体ないと考える効率派の方の場合もおりますが、多くはそれほど食べるものに頓着しない方が多い気もします。(すみません)

やはり本質的に食いしん坊な方は、外食しない場合でも、美味しいものを何かしら自ら追求されるのではないかと。皆さん敢えて口にしませんが、結構料理する(できる)人が多いなぁというのが正直な感想です。(僕のようには敢えて口外しないですが)