本棚片付け

昨年から引き続いて継続中のかたづけクエストプロジェクト。(→2010年宣言はコチラ

 

最大の難所が、やはり本。。

■ モノを外に出す

■ 分ける

■ 減らす(捨てる)

■ しまう

とにかく、この捨てる(書き込みの無い本はブックオフります)が曲者。本棚のスペースはかなり限られてますので、とにかく捨てまくらないと。今回はダンボール7箱を選別するのに累計で数時間をかけました。

IMG_9172.JPG

作家ベースで選別するのではなく、作品ベースで選り分け。

IMG_9174.JPG

5年以上前に出版された旅行ガイドは破棄。あ、そもそも彼女と一緒に行った場所だけにすべきか。。(ドイツ、トルコのみから)

IMG_7516.JPG

(BEFORE)

IMG_9210.JPG

(AFTER)

IMG_9211.JPG

(未読本箱)

これで10月に向けてお客様宿泊用の部屋の準備がまたひとつ進みました。次は2回目の粗大ゴミオフです。

果たしてダンボール7箱がいくらに換金できるか、楽しみです。はぁ、今日もスッキリ。

たった1分で人生が変わる片づけの習慣

たった1分で人生が変わる片づけの習慣

片づけ、お勧めです。

■ 119/200冊

プチMBA的な

会社の研修機会を捉えて、10月より全6回のグロービスの経営管理のコースに参加することに。コースのシラバスをみていると、結構プチMBA的な内容。

隔週で金曜日に合計6時間のプログラムなんですが、どうやら予習の量が半端じゃない感じ。セッションごとに数時間の予習が必要で、e-Learningの課題があったり。

これはちゃんと早めに段取りを組んで準備しないと、です。駆け足ですが2か月半で経営に最低限必要な要素をカバーする内容。研修受講を最大限活かせるように積極的に取り組まなくては・・丁度良い機会だし。

・・さて、インプットの分だけアウトプットしなきゃ。

グロービスMBAマネジメント・ブック

グロービスMBAマネジメント・ブック

(今回の教科書)

MBA式勉強法

MBA式勉強法

(未読本にあったので読んでみた)

■ 116/200冊

釣りキチ王子、妻を釣り上げる

カタールの釣りキチ王子しさんより、とうとう大物を釣り上げたと連絡あり。彼が過去に釣り上げた最大の大物といえばタンザニアで釣った55キロのGTですが・・

今度は・・・錦鯉!?(とボケるのはこのへんにして。。)

IMG_9104.JPG

(もしあの樽が大きなカップ納豆だったら・・と想像すると笑いが止まらず。。)

会社同期のしさんと同僚Mちゃんの2人の披露宴に行って参りました。何を隠そうと、2人のキューピッドは僕とKちゃん(・・現在、インド長期出張中・・)

数年前の初めての出会いを作ったのも僕ら、昨年再会させたのも僕ら。ロマンチックとはほど遠く、激しく飲んだ記憶と記録しかありませんが・・あの日がはじまり。

IMG_9110.JPG

あれから、あれよあれよという間の電撃ゴールイン。よほど、2人の間で響き合うものがあったのだろうなぁと思います。

それにしても、、僕以上のプロフィールDVDの作り手はそういないと自負していたのですが・・しさんの妹さん(通称:らくだ子さん)が作成されたDVDが何とも素敵。

選曲、そして画像と字幕の作り込みも素晴らしい出来。特に2人編を妹視点にて「わたしのおにいちゃんにおよめさんができました・・」的な作り込みには、

泣きました(萌えました

ご両親にご挨拶にいくと「このたびは息子をありがとうございます、ついては娘もなにとぞ・・」と。早速の依頼・・僕達の周りの誰とお似合いかなぁ。(もう少し妹さんを知りたいですね)

今まで話を聞いていても、釣りキチな兄と一緒に釣りに行ったり(おそろいのTシャツで)兄が妹の買い物に付き合ったり、とても仲の良い兄妹。(気立ての良さは保証済み!?)

IMG_9116.JPG

(新婦から母親への手紙では、僕の涙が止まらず・・)

どうか、2人には思いっきり幸せになって欲しいです。仲良くやっているか、一升瓶を抱えてカタールまで視察に行くかはまだ保留中ですが(笑)

おめでとう、そしてこれからもよろしくね。

F料理長のフルコース~カウントダウン開始~

披露宴では思う存分腕をふるって頂きましたF料理長@ブルーポイント。2カ月ぶりに彼女のご両親と共にその技を堪能して参りました。

しかーし!今回は正確な料理&食材の名前を頂いてこなかったので、私の記憶と感想にて命名。画像だけはホンモノです。

IMG_9084.JPG

■ アミューズ

ワクワク手作りプレート。

左から、、桃がゴロゴロ入った桃ジュースにモロキュウ、その土台は果物みたいな生カボチャ、こってりフォアグラに何とホッケのカルパッチョ、ウコッケイのプリンとサーロインの炙り。

・・なんというか、モエで乾杯してたんですが、日本酒今すぐもってきてというか。。本日は和をいつもより前面に出してきそうな予感でワクワク。。

IMG_9086.JPG

IMG_9087.JPG

IMG_9088.JPG

■ スープ

コンソメ野菜風呂

いきなり本日のスペシャルな一品が登場、温かい野菜達をコンソメスープのお風呂にドボンと。絵的には地味なんですけど、このコンソメが素晴らしいお味、そして野菜達には絶妙な仕事。

パパが記憶する限り最高の味のコンソメだ!と褒めちぎってました。主張しすぎないゴボウとか、ナマっぽくないのに干してない椎茸とか、手間かかりまくり。

IMG_9089.JPG

■ 尾長鯛のグリルと伊勢海老のポワレ(多分)

この黒いソースは竹粉をといたのだとか、尾長鯛の鱗を残した絶妙な焼き具合にしっとりマッチ。伊勢海老のソースはオマール海老で作った濃厚甲殻類ソース、大好きです。

IMG_9091.JPG

■ ハト

先日ご一緒させて頂いた際にお話を聞いて凄く楽しみにしていた食材。なんと生後5日のハトのグリル・・まるでソフトシェルクラブのように骨ごとバリバリと。

さすが某ホテルの重鎮フレンチ料理人を唸らせたという意欲的な逸品。肉に併せているポルチーニ茸がこれまた美味しい仕上げだったり。

IMG_9090.JPG

■ 石炭

おそらくハトは苦手であろうと思われるパパに別に用意して頂いたのは・・・石炭? 牛フィレ肉の外側に例の竹粉を利用してまるで石炭のように仕上げた面白い一品。 切り分けるとピンク色のレア気味な肉の断面がとても美しい、そして美味しい。

IMG_9094.JPG

■ デザート

そして甘いものにも死角無し。洋梨の赤ワイン煮を中心に、キントンのムース、アイスはフルーツ&バナナ味。

はぁぁ、幸せ。。

そんな僕以上に幸せかもしれないのが、彼女のママ。(本当に美味しいモノが大好き)

IMG_9081.JPG

本日はこの空間を貸し切り状態で使わせて頂き、全料理がF料理長自らの説明付きという宴。我々に何かお返し出来るかとすれば、一生懸命に食べて感想を述べることぐらい。

IMG_9097.JPG

<本日のF料理長とチームの皆様>

作る人が見える距離にいて、食材や料理法の話を聞きながら食事が出来るなんて凄い贅沢です。こちらのお店で今の体制で仕事されるのが確実なのは11月末まで。

どこに行かれても追いかけるだけなんですが、やはり今は僕らにはラッキーな環境かも。という訳で、カウントダウン的に通わなくては・・です! (迷惑じゃないといいのですが)

本日も御馳走さまでした!

 

最近の濫読

最近読めてません。でも、今回の濫読はわりと当たりが多かったかも。

日本経済の真実

日本経済の真実

非常に面白いです。メディアにはアホがいっぱい、と読売テレビ解説委員長が切り捨てる妙味。

武士の家計簿

武士の家計簿

加賀藩のある武家の家計簿(古文書)から浮かび上がる家族の歴史。僕のお小遣い帳も後世の子孫が発見したら興味深く読んでもらえるだろうか。。

〈わかりやすさ〉の勉強法

〈わかりやすさ〉の勉強法

わかりやすく伝えるテクニックを教えながらも「単純化しすぎてはいけない」との警句が印象的。知識がある分野ほど、正確に話そうとすると難しくなりがちなもの、さりとてはしょりすぎも×。

サバイバル時代の海外旅行術

サバイバル時代の海外旅行術

本書を読むだけで高城剛氏が相当に変人ながら大変に魅力的な人物であろうと確信できます。全て手荷物だけで世界を行脚する氏の旅行術とスキル、何より行動力からは学ぶところ大。

まずはコナカに行って出張用にシャワークリーンスーツを買ってこようと思います。

新書がベスト

新書がベスト

確かに新書の費用対効果は極めて高いことは自分自身も実感しています。しかし、まず新書を300冊買ってこい(たかが20数万円の投資!?)とは流石の書評ブロガーの言。

10冊で思考が、100冊で生き方が変わるとのことですが、今は僕はどのへんかなぁ。

拝金

拝金

ホリエモンの小説デビュー作。

金、女、酒、美食、何でも徹底的にまみれているうちに突き抜ける世界があるらしい。そうしてみると、自分なんて欲望が足りないのかなぁとしみじみ。。(だから結果も?)

わたしは、なぜタダで70日間世界一周できたのか?

わたしは、なぜタダで70日間世界一周できたのか?

さきっちょ&はあちゅう恋の悪あが記

さきっちょ&はあちゅう恋の悪あが記

 

数年前に女子大生カリスマブロガーとして一世を風靡されたはあちゅう(伊藤春香さん)。ベトナムに長期出張してた頃(2005年)ブログ読んでいたなぁと懐かしく思い出します。

最近のブログをまた覗きはじめたので、応援兼ねて過去著作を購入。ホント、元気な人です。(現在はK応大学を卒業してD通で働らかれております)

■ 114/200冊